第2回:あなたのキャリア、会社任せで良いですか?


「ジョブ型雇用」という言葉をご存じだろうか。端的に言えば、業務内容や責任の範囲、必要なスキル、勤務時間や勤務地などを明確に定めたうえで雇用契約を結ぶ仕組みである。欧米、というより日本以外の国において、ごく一般的な雇用の仕組みと言われている。

逆に人の採用を先行させて仕事を割り当てる「メンバーシップ型雇用」が一般的だった日本でも、近年では一部の大手企業を中心にジョブ型ないしジョブ型に近い雇用の仕組みが取り入れられるようになってきている。そのため、今後、あなたの勤める会社がジョブ型を導入する可能性は十分にある。

ジョブ型への流れが既定路線だとしても、社員の立場からすれば、雇用の仕組みが変わることに不安はある。そこで、本コラムでは、この変化の波にうまく乗るための3つのポイントについて考えてみたい。

----

全文を読みたい方はこちらから

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です